「裏千代田 ねこ日和 猫づくし 展 」に参加します。
2024年2月10日(土)~21日(水)
OPEN 12:00 CLOSE 18:00(最終日15:00) / 月曜休廊
SAN-AI GALLERY +contemporary
計21名の作家による猫作品が大小様々な作品形態で展示されております。
ご興味ある方はぜひ足を運んでみてください。
オンラインギャラリーでも作品の購入頂けますので、そちらもご覧下さい。
展示風景
「裏千代田 ねこ日和 猫づくし 展 」に参加します。
2024年2月10日(土)~21日(水)
OPEN 12:00 CLOSE 18:00(最終日15:00) / 月曜休廊
SAN-AI GALLERY +contemporary
計21名の作家による猫作品が大小様々な作品形態で展示されております。
ご興味ある方はぜひ足を運んでみてください。
オンラインギャラリーでも作品の購入頂けますので、そちらもご覧下さい。
展示風景
展示のお知らせ
2024年1月27日(土)~2月11日(日) GALLERY APA 名古屋での展示が開催されます。
「Around 」
モハメド・イクバル / Mogammad Iqbal
瓜生 剛 / Tsuyoshi Uryu
鈴木 明日香 / Asuka Suzuki
GALLERY APA / Main room
2024年1月27日(土)~2月11日(日)
OPEN 13時~18時 (最終日は17時まで)
定休日:月曜日 ※祝祭日の場合は順延
お近くの皆様、ご都合よろしければ、ぜひ会期中いらしてください。お待ちしております。
会期中名古屋を観光したりしたいなと思っておりますので、お会いした際はどうぞよろしくお願いします!
展示風景
第7回 瓜生 剛 展
「想溜甌穴」
2023年10月17日(火)~10月22日(日),
10月24日(火)~10月29日(日)
※月曜休廊日
平日14:00-18:00
土日のみ13:00-18:00
10月28日(土)18:00〜ハロウィン仮装パーティー🎃&ビビビオンによるアイリッシュ音楽ミニライブ🎶
B-gallery / 入場無料
【個展のお知らせ】
瓜生剛 展「刻閃燦淑」
会期:2022.5.29(日)-6.4(土)
Open 12:00
Close 18:30
⚠️5.29(日)は18:00まで、
6.4(土) ※最終日17:00まで
⚠️休廊日:月
SAN-AI GALLERY +contemporary(東京・東神田1-13-17)
JR馬喰町駅【1番】出口徒歩3~5分
【在廊の予定日】
5/29(日)12:00-18:00
6/1(水)12:00-18:30
6/4(土)12:00-17:00
予定してます。
時間は、多少前後する場合あり。
(火、木、金は仕事の終わりに立ち寄れれば、結構難しそう…。)
DM送って欲しい方、遠慮なくDMしてください!
お送りします📮💌
個展「刻閃燦淑」コンセプト
「侵蝕する光景・内在する景色」と題し、自分の訪れた場所・体験した事象を核に制作している。
時を経るごとに、曖昧で不鮮明になっていく記憶を、色彩で補いながら、[透層/積層/増殖]させ、[蓄積/侵蝕]するかのように画面を埋めていく。自分自身の記憶の位置軸がどこにあるのか、絵画の中で見つめている。
瞬間光る鮮やかなあの光景を思い出しながら、日々を生きてみる。
奥深い底知れぬ場所[深淵]の中、微かに差し込む光、奥に見える仄かな明かりを頼りに進んでいく。
《個展開催のお知らせ》
第6回 瓜生 剛 展「深淵層憶」
【会期】
2021年11/2(火)-11/14(日)
※11/8(月)休廊日ご注意下さい。
【開廊時間】
平日14:00-18:00
土日祝日のみ13:00-18:00
(土日祝日のみ1時間早く開廊します。)
【場所】
B-gallery
豊島区西池袋2-31-6
[目印]重要文化財フランク・ロイド・ライト設計 自由学園明日館西隣にB-galleryはあります。
B-galleryでの個展も6回目を迎えました。皆さまのお陰で、初めて個展をさせてもらってから、こうして続けて機会を持つことができ嬉しく思っています。
夏地元の船橋市民ギャラリーで制作途中過程を展示した作品『陽溜まり/玉川旅館』を仕上げ、メインビジュアルとしてDMにしました。
20点ほど展示の予定です。
2年ぶりのB-galleryでの個展池袋お近くの方、偶然近くに予定がある方々もよろしくお願いします。
平日午前仕事で到着が遅れる日もあるかもしれませんが、在廊毎日する予定です。
自由学園明日館のイベントや見学日などの予定確認してみてください。合わせて見ることが出来るかもしれません。
まだ油断は禁物ですが、こうして個展開催出来ることに感謝しております。
皆さま無理のない範囲で作品を観にいらして頂けますと幸いです。
#exhibition #soloexhibition #art#artist#artwork #oilpaint #oiloncanvas #oilpainting #landscape #memories #nature #autumn #walking #shine #sunlight #tsuyoshiuryu
#散歩 #芸術の秋 #文化の日 #自由学園明日館 #秋 #油絵 #油絵作品 #油彩 #キャンバス #風景 #陽だまり #個展 #絵画鑑賞
第8回 ふなばし現代アート展 アラカルト
[会期]令和3年7月27日(火)〜8月8日(日)
10:00〜19:00 (最終日は16:00まで)
会期中無休・入場無料
[会場]船橋市民ギャラリー(船橋スクエア21ビル3F)
隔年開催のアラカルト展、第8回目を迎えます。
20名の作家による様々な表現、作品をぜひご覧下さい。
[参加作家(五十音順)]
石神雄介
伊東五津美
瓜生剛
小國玄眞
川越健太
木床亜由実
佐貫巧
シャングリラセーコー
諏訪部佐代子
中垣拓磨
中山開
名雪大河
西川昇真
林頌介
VIKl
松田直樹
丸子万葵
水谷真弥子
八木さやか
山﨑慧
■8月8[日]14:00-15:30
参加アーティストによるギャラリートーク
予約不要、参加無料
[会場]船橋市民ギャラリー
〒273-0005
千葉県船橋市本町2-1-1
船橋スクエア21ビル3F
Tel:047–420-2111
JR総武線船橋駅南口徒歩7分
京成線京成船橋駅徒歩5分
~20年の軌跡をふりかえる~
京葉銀行カレンダー画家展 きずな
2021年7月6日(火)~11日(日)
東武百貨店船橋店6階イベントプラザ
※最終日は午後4時閉場
共催:京葉銀行 後援:千葉県
京葉銀行のカレンダーの挿画に採用された画家19名の作品を集めたグループ展。
京葉銀行カレンダー史を振り返ると共に、画家たちの最新の作品をご紹介いたします。
また、作品は展示即売を行い、収益の一部を芸術文化振興を目的に千葉県へ寄付いたします。
#東武船橋 #京葉銀行 #千葉県 #千葉 #斉藤良夫 #椎名保 #溝口七生 #岩波昭彦 #前田麻里 #藤井聡子 #木下千春 #鎮西直秀 #狩俣公介 #大野真貴 #前田力 #並木秀俊 #泉東臣 #綿引はるな #近藤隼次 #松岡歩 #小林範之 #鹿間麻衣 #瓜生剛
2021年京葉銀行カレンダー原画担当画家として今展覧会に参加します。2021年カレンダー原画油彩も複数出品し、新作も展示しますので、どうぞご覧ください。
2019.2.6.wed.~2.23.sat.
12:00~18:30/火曜休/最終日~15:00迄
レセプション:2019.2.16.sat. 16:00~
(訂正:積雪の予報の為、延期となりました。)
[ギャラリーコメント]
裏千代田と呼ばれてるこの地域に、
サンアイギャラリー は1年前に引っ越して参りました。
2月17日はギャラリーお引越し1周年。そして、
2月22日は、猫の日。
猫の日(猫=招き猫)にあやかり、猫作品一色にいたします。
絵画と彫刻、版画、工芸系の金工、陶やガラス、カップやお皿、チョコレート、ポストカードも並びます。
猫づくしをお楽しみください。
レセプション:2月16日(土)16:00~ ドリンクパーティーの予定です。
(積雪の予報の為、延期となりました。)
Artists
浅野慶 池谷謝馬 磯上尚江 伊藤あきえ 内山良子
瓜生剛 大塚美穂 岡田佐知子 小倉ゆい 長雪恵
柏田彩子 木床亜由実 佐藤牧子 さんさん 清水健太郎
先崎涼香 タカスココ 高山真衣 タケイチユリ
塚原萌子 鍋島典子 長谷川文子 松浦カレー
宮沢さとみ むろまいこ 矢吹多歌子 山崎幸子
山崎由美子 山田春美
http://san-ai-gallery.com/exhibition/upcoming/
[作家コメント]
普段の制作コンセプトでは登場しない猫絵を描きましたので、よろしければ見にいらして下さい。会場のどこかにいると思います。
2018.7.28.sat.~8.7.sat.
[ Solo Exhibition – 極光深淵 – ]
瓜生 剛 Tsuyoshi URYU
12:00~18:00/最終日~17:30迄
東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1Bakurocactus 2F
{SAN-AI GALLREY + contemporary サイトより }
瓜生剛は、1981年生まれ。大学を卒業の翌年、シェル美術賞入選、ワンダーシードで展示。他、美術館など多数に作品を出展。個展では、2011年「侵蝕群景」、2012年「侵蝕群棲」、「深層刻景」他、昨年2017年には、「侵蝕分岐点」で作品を発表。海外では台北、ソウルなどのアートフェアにも出展し、活動の場を広げている。瓜生の作品は、彩度のある画面に具体的な事物などが描かれる。輪郭に目を囚われるが、見え隠れするように見える陰影に、一転、不安を過ぎらせる構成になっている。
流れていく時の速さに流れてゆく景色で、実際に存在する物事が見えなくなる、自身さえも消えて見えているではないかと感じるのか。これは現代の情報の多さや誰もが持つ未来への不安がもたらすのか。世界にまでおよぶ多くの情報がある。個への関心が時に集まる。しかし経過する時間に、情報は薄まり、記憶も曖昧になる。今回の展覧会では、極光深淵と題し、自身の記憶の位置を見つめ、制作されている。極光(オーロラ)の色彩が、出迎えてくれる展示になるであろう。